Quantcast
Channel: てくてく歩く ぷくぷく笑う 
Browsing all 479 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

アンズの暑い夏 はじまり はじまり

梅雨が明け、今年も暑い夏が始まりました。       近くに来たら 暑苦しいってば。つうか、シャンプーしないとね!    

View Article


落し物届

今朝 チビちゃんを 行方不明⇒落し物 として 警察と保健所に届けました。 猫は 捕獲しないんですね。怪我とかしてない限り。  で チビチャン 落し物ですか。。。  毛の色 黒  雑種  年齢10歳くらい  銀色の首輪 猫の顔の形の反射板  チビと呼ぶと ニャーと返事をする。  小型  と 警察と保健所の書類に書かれました。    たかが猫 されど猫です。  飼い主さん かなり憔悴しています。

View Article


7月10日は たっちゃんの誕生日でした。

  写真は小学4年生頃です。このころ、学校でいじめにあっていました。 私は 自分を犠牲にしてまでも子供を守ることができなかった。     それでも私は生きているんだななあ。ごめんね たっちゃん。   

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

空白の一週間 だけど日常は動いていた

穏やかな日。とか、安らぎ。というものは何だろう。 それは私の中では「なにごともない一日」こそが安らぎです。 なのですが。 チビちゃん出家或いは家出、或いは駆け落ちの一日前は、クラシックを聴きながら美味しいフレンチを という企画でした。 お集まり頂いたのは素敵なご婦人お二方でした。どちらもコーラスをされ、お人方はポエムクラブにも入ってらっしゃる方です。...

View Article

チビの帰還

今朝 8時前に チビが帰ってきた。  ずっと玄関前に置いておいた メザシがない・・・  玄関前の血。。      ひょっとして・・・ と 番長の鳴き声が!  すぐそばにいたので すぐ確保。    何だか 汚れて 痩せて ヨロヨロですが 無傷で帰ってきた。   今日は ゆっくり 休んでくれ。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

7月20日 お帰りチビちゃん

1週間前 チビちゃん帰っておいで作戦として、風の弱い日に家の前で メザシをじりじり焼きました。 2回にわけて焼き、一回目の2匹はお昼ご飯に頂き、一匹だけ心当たりのある場所に置いて夜を明かしました。 翌日、食べた後があったので、今度は猫のご飯を置いてまた一晩。 1晩目は食べた跡がありましたが、2晩目は蟻がたかっていたので中止。 またメザシ作戦で魚を焼き、今度はずっとそのままに置いていた。...

View Article

遺失物届の解除

というわけで、早速えびの警察署に出した「落し物 遺失物届」の件で、見つかったら連絡をとのことだったので、電話をした。 「了解いたしました。では、遺失物届を解除しておきますね。猫さんには虐待の痕などないですか?」と聞かれた。   月曜日は、小林保健所にも連絡しなくちゃ。  あ あと何とかネット。。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

小林西高等学校 三つ星レストラン

7月19日 金曜日。  小林西高等学校 調理科の「三つ星レストラン」に行ってきました。  卒業を前に、生徒が調理したお料理を頂くというランチバイキングでした。 お野菜や魚介、肉をうまく取り入れたたくさんのメニュー。 お稲荷さんや、中華もあり、 こんな感じで、一皿め。ホウレンソウとアサリの炒め物が美味しかったし、チキン南蛮もふっくら! ボケていますが、このカレー。本格派...

View Article


「また あんたかと思ったが」 夏の日の夕暮事件

今日 夕食をとっていたら ピーポー ピーポーと。   えええええええええええ!救急車やんけ!  お隣じゃ!  と飛びだしたら、向こうから えっちら おっちら Uさんのおじちゃんと おばちゃん。  斜め前のKさんも出てきて「あら、また あんたかと思った」だった。  Uさんは 本気で心配していて 「まーた あんたがぶっ倒れちかと思ったガよー!」だった。  はい すみません。チビが家を出た時...

View Article


豹変! 五つ☆の足から 一気にブヨブヨの足に!

チビがいない間の日曜日に、楽譜を買いに鹿児島へ行きました。 久しぶりにバスで。  時間の制限はあるものの、ひょっとしたらビールが飲みたくなるやも知れぬので、バスはいい。  1時頃に着き、まずはお昼ご飯!と思い天文館をブラブラ。  この時、素直に「こむらさき」に入っていれば☆五つの足にならなくて済んだはずです。  こむらさきを後にして、いづろ通り。いづろを過ぎて山形屋へ。...

View Article

チビとトラの 微妙な距離感

2週間 家を空けていたチビが帰ってきた直後。 トラが ドタドタと玄関に来て チビと対面。  いきなり チビがフォー!と威嚇&猫パンチ1発。  チビがいない間 何となくノビノビとしていたトラが 以前にましてチビに距離を置くようになりました。  まず 一緒に部屋にいない。暑くてもエアコンがかかっている&チビがいる部屋には入らず、暑い広縁にいる。  チビの姿をみると 逃げる。  が 今日くらいから...

View Article

第22回 ステージコンサート 

明日は、第22回 ステージコンサートです。 いつもの通り、 am11:15〜11:45頃まで えびの市文化センター 大ホールステージ 入場無料です。 お問い合わせは、えびの市社会教育課 0984-35-2268(小島さん)まで。 夏休みなので、子ども用のワークショップ風にしました。 program  *プロローグ 何かのピアノ曲  1、ことばの おもしろ伝言。ちょっと変わったしりとりです。...

View Article

雷鳴豪雨の中 ありがとうございました。

今日は、22回目のステージコンサートでした。 何と!朝起きて空を見上げると「暗雲たちこめる」空模様で、間もなく稲光とともに雷鳴が。 えええええええええええ! アンズは怖がり、ご飯も食べません。  ええええええええええええ! えびのは盆地なので、そらー響く響く。洗面器の中に石ころを落としたような(?)音がします。 ・・・・・・こんな天気で、来ないよなあ。...

View Article


ピアノの勉強

ステージコンサートを終えた翌日の土曜日は、鹿児島国際大学で「小林 仁」先生のバッハインヴェンションとシンフォニアの講習を受けてきました。 な〜るほど。やっぱりバッハは基本ですね。今、和声、対位法、通奏低音なども思い出し思い出し弾き始めつつも、新にパルティータや変奏曲にも手を伸ばしたいなと思い始めていたので、良い勉強になりました。...

View Article

猫を捨てないでください!

昨日(火曜日) のことでした。   霧島の帰り道、霧島の山越えで白鳥温泉からさらにふもとに下った山道で、道のまん中に何かこんもりとした塊発見。 ・・・・・・・・・・小さな猫2匹ではありませんか!  どういう捨て方をしたのでしょうか!車の通りはあまり多くない道路なので、多分、運転席のドアを開けてポンと置いたような感じでした。     道路のまん中です!...

View Article


猫を捨てないでください の 続き

霧島でこってり勉強した後の頭の中には、まだ美しい音色や別世界が広がっていました。 が、「道路のまん中に猫置き去り」で、超現実に引き戻された。 ああ 人間って。。。まあ、大作曲家も超現実の世界に足をつっこみ、苦悶しながら書き上げた名曲も数多く。 ああ人間。されど人間。  とりあえず、二匹の猫を道路脇に置いて車に乗り、ミラーで見ると一匹がよたよたと歩いてくる。...

View Article

猫を・・・の続き

一夜明け、無事を祈りつつ、たくましい山猫になってほしい!と決心した昨日。   一夜明け、無事にいなくなっていることを確認しに・・・いや、ひょっとして車に轢かれてペッチャンコになっているのでは・・など恐ろしい事も胸をよぎり、もしまだ道路にいたら・・・。と、いろんなシーンが次から次に頭に浮かんできて、「買い物に行こう」と強制的且つ昨日の決心を覆すような理由をつけて車で出かけました。...

View Article


ピアノな日々 一番の収穫は

小林 仁先生のバッハ インベンションの講習に始まり、霧島国際音楽祭での勉強。 一番、心に焼きついたのは「指使いの意味すること」。  慌ただしくピアノを弾き始めたこの2年。ステージコンサートなど、一見的な演奏に追われ、ミスしないようにとりあえず弾くという状態が続いていた。 昨年からレッスンも受けはじめ、度々注意されたのは指使いだった。...

View Article

青空の子どもたち 青空の子どもたち 子どもたち・・・。

今日は「えびのジュニアみゅーじかる」の練習日でした。今年12月と来年3月の上演を目指して、一期生・2期生も一生懸命です。 さて、2回目の上演とあって「えびのジュニアミュージカル」のテーマ曲でもある「青空の子どもたち」の振り付けが、少しレベルアップされました。今日。 まだ歌詞の1番だけですが・・・、新しい振り付けを教える坂本先生の指導で、同じ所を「はい4回!」「はい、後10回!!」と激が飛び。...

View Article

ひんだれた! その2

今日は、朝10時前には小林に行き2時間くらいかかり、それからえびの警察署に行き、鹿児島銀行に行き、病院へ行き、松栄(ショウエイと読みます。お魚と焼き立て食パンが美味しいお店)、ナフコに行き、アタックス(激安スーパー)に行き、今帰宅。  あー ひんだれた!ひんだれた!  猫のノミトリ首輪 今 品薄なんですね。一つで2匹分になりそう。

View Article
Browsing all 479 articles
Browse latest View live