Quantcast
Channel: てくてく歩く ぷくぷく笑う 
Browsing all 479 articles
Browse latest View live

piano Memo

来週 コンクールの地区本選があります。   予選のときの講評を読む読む そして読む。 ワルツ:出だしにリズムの軽やかさを。        中間部のメロディーにツヤを。 エチュード:SOPとBASSのバランスに注意。SOPのメロディに変化を。        BASSの進行をもっと美しく。 ノクターン:右手の音に響きを。左の音を細く立てる。         細かなパッセージの軽さと美しさとはかなさを。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

コンクール 地区本選 終わりました。

*このジンジャー ボーイは、今回の記念の友達です。イオンで思わず衝動買い。背中のポケットにキャンディーが入っていますよん! どうも 2回戦というものには 魔物が棲んでいる。 何と...

View Article


コンクール前 衝撃の笑劇!

コンサートとか、コンクールを前にすることと言えば。  ドレス。  髪型。  靴。  そして お化粧。  ドレス、靴は決まっていましたが、髪形は現地で。  そして、お化粧はFBにも書きましたが「勝負下地」というオモロイコピーに受けて、強力な下地で。  下地の上に塗るパテも、新商品。「まるでお姫様!」とか書いてあり、「もう、そんな嘘っぽい、ありえない!」とか思いながらもついつい手を延ばす。 そうそう...

View Article

衝撃の衝撃 その2 (温泉編)

それは、前回のコンクールの前日にも行った温泉 アマンディ。 そうそう、前回はVIPコースとかで、リラックスルームで2時間寝たんだった。 そして、予選が良い結果だったので、今回も前日にリラックスしようと思った。 基山ICに着いたときに思い出した。「前は、お昼ご飯をICのレストランでカレーを食べたら、イマイチだった。タクシーでアマンディに行ったらすぐそこだった」...

View Article

そして 納骨式

福岡県篠栗の南蔵院で、納骨をしてきました。   般若心経。生で聴きました。  途中 わかる言葉とわからない言葉。あれがサンスクリット語なのかな。   前から思っていたけれど、あれを音楽に編曲したらどんなに素敵だろうと。   そんな事を考えながら合掌。   木魚のぽくぽくや チーン ジャリ~ン 。    ああ 一人交響曲だ とか思いながら。      安らかにお眠りください。   

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

3連休 

3連休なんだなあ。   もうすぐ12月 なんだなあ。   もうすぐ 誕生日なんだなあ。   ご近所のUおばちゃんが 再入院。   要支援から要介護に。   一日 一日 いろいろなことが 少しずつ変わってゆきます。   3連休 初日の今日は霧島アートの森で 音心塾で横尾忠則展鑑賞とインスタレーションの実地。   夕方は、Uさんの畑に行って野菜に収穫。   明日はミュージカル。     あさって...

View Article

3対1! 男の中に女がひっとりー!

今日 プラッセダイワでお寿司を買い、晩御飯に・・ビールをグイと行きかけていたところに電話がありました。 Uさんから「晩酌に来んや」と。   はいはい! と訪ねると、何とサバのお造りが! 甘くて とても美味しく、ビールが進みました。  が 男3人 女一人で ・・ 楽しい時間でした。   おじちゃん おばちゃんが入院してしまって...

View Article

Broken heart

ああ とうとう パソコンが壊れた。3台のうちの一台。 しかも、音源やフォトショップ、映像加工ソフトが入っている 私の心臓部のPC。  ショックだ。Broken heart   オンラインで購入したソフトとか 再インストール できるのかなあ。   多分 今年の 雷。バッテリーを抜いて電源だけで起動していたけれど、ダメだ。     ショック。 この大事なときに。。。

View Article


大根もち 小麦粉か 上新粉か

新鮮なお大根をたくさん頂きました。  大根もちを作ろうと思うのですが、小麦粉が良いのかなあ。上新粉が良いのかなあ。  どなたか教えてください。

View Article


第37回 ステージコンサート 終了いたしました。

自今管理の甘さ不備で体調で挑んだ37回目のステージコンサートでした。  誠に 申しわけございませんでした。熱っぽくて頭がボーっとしておりました。  不本意です。 1.プリーズ レッスン    12月18日 コンクールの曲を弾かせていただきました。...

View Article

いよいよ 冬 到来です。

今日、ピアノ練習の合間にちょっと外に出てみました。  冬の香り 水の匂いというか・・・氷の匂いというか・・・ああ 冬が来たなと思う瞬間でした。  寒いので、豆乳味の餃子鍋をUさんおじちゃんへ持って行きました。  おばちゃんが入院して、毎日のように晩酌に行きたいけれど(励ますためによ)、風邪をひいてしまったので今日ようやく顔を出しました。      泣いてました。ちょうど...

View Article

+ - = 0  の 音楽原理

18日の全国大会を控えて、先々週 レッスンを受けてきました。 今回は、作曲家に固執したコンクールではなく、「祈り」を大会名にしたコンクールで音の美しさ 音楽性 表現力を重視しているそうです。 ので、ショパンの演奏法はもちろん重要ですが、美しいショパンを私の中のテーマにして練習をしています。 というか、レッスンでいろいろ指摘され、その箇所がもっともな指摘でした。...

View Article

おお寒! こ寒!

急に! 途端に! とても寒くなりました。エアコンの暖房をつけているのに手足が冷えてきます。  ああ 寒波到来。冬 だから寒いのはあたり前だけど、寒い。  宮崎でこんなに寒いのだから、本州はもっと寒いことでしょう。  あぁ 来週は東京。雪が降らなければいいけれど。。  飛行機が飛ばなかったら コンクールに出られませんことよ!  そんな今日は、Uさんが一ヶ月ぶりに仮出所。いや 仮退院、いや外泊。...

View Article


あと一日

今年も、あと一日になりました。   ああ 忙しかったなあ。あと一日あるけれど。

View Article

旅立ち

気がついたら新しい年を迎えていました。  私が宮崎市から、ここ えびのに住み始めて、このブログに登場してくださったUさん。Uさんのおばちゃんが、この度、旅立たれました。  終の棲家にしよう とえらんだえびのの地。知る人もなく、本当にゼロからの新しい生活。  やがてご近所の方たちから少しずつ受け入れていただくことができました。    その中で、Uおばちゃんは一番辛口で、一番優しい方でした。...

View Article


葬儀も終わり 

仮通夜、本通夜、そして葬儀、出棺と出席させていただきました。 そして、精進落しにも呼ばれ、U一族と食卓を囲みました。   何というか・・・葬儀では生まれて初めて弔辞を述べ、夜には親族でもないのに精進落としに呼ばれ、おじちゃんと乾杯をしてきました。  遠方からお孫さんや兄弟、姉妹が集まり、おばちゃんもさぞ嬉しかったと思います。   ここでも えびのの風土性を垣間見る事ができました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

3連休 

3連休なんだなあ。   もうすぐ12月 なんだなあ。   もうすぐ 誕生日なんだなあ。   ご近所のUおばちゃんが 再入院。   要支援から要介護に。   一日 一日 いろいろなことが 少しずつ変わってゆきます。   3連休 初日の今日は霧島アートの森で 音心塾で横尾忠則展鑑賞とインスタレーションの実地。   夕方は、Uさんの畑に行って野菜に収穫。   明日はミュージカル。     あさって...

View Article


あと 一ヶ月! を切りました!

クリスマスが過ぎ、お正月も過ぎ、あっという間に、本番まで一ヶ月を切りました!    えびのジュニアミュージカル  「ア リ サ」公演。 衣装も決まり始め、音源にあわせての練習も。  編曲の イントロ と エンディングに苦労な日々。  みんな! 頑張ろうね!    1月17日は えびの市 市民音楽祭に出演します。    頑張ろう!      

View Article

ひょい と 訪ねてきそう。

Uおばちゃんがいなくなって2週間。 お線香を上げる という事自体が 時々不思議な気がします。 おじちゃんも「まだ 実感がないとよなあ。ただ 入院しっちょっどて感じやで」。  アンズがほえると、「あ!おばちゃん!」 と 反射的に思い出してしまいます。  

View Article

全国1位!

何と   全国1位です!          宮崎県が!      インフルエンザの感染率!    ショック。ミュージカルの子供たちをはじめ、大人にも広がり始めています。    かかるなら・・・ 今 の うちに かかってくれー   としかいえません。    私も先週 ダルオモ 熱が出て病院にいき あの辛い検査を受け、陰性。    でしたが、その後もぐずぐずと長引くので、今日...

View Article
Browsing all 479 articles
Browse latest View live